PR ハッピーメール

ハッピーメール入会前の最終チェック。サイトの安全性や損しない登録方法などを完全解説。

 ハッピーメール公式サイトはこちら

 

ハッピーメールはどんなマッチングアプリかな?

 

ハッピーメールのことが気になっているあなた!

ハッピーメールに入会した後になって後悔したくありませんよね?

でも、多くの人が登録した後でこんなことを思うみたいですよ。

  • WEB版の方が高機能なことを知らなかった
  • 電話番号の認証の必要性がわからない
  • 18歳以上じゃないとフル機能が使えないなんて聞いてない
  • 退会したくなったらどうすればいい?
  • 出会えるテクニックを事前に知っておけば良かった

入会前に一通りチェックしておけばどうってことはないんですけど、後で知ると損した気分になっちゃうんですよね。

そんな後悔をしないために、
ハッピーメールのことを一から十までまとめました。

ハッピーメールの安全性、認証システム、無料ポイントがもらえる登録方法、料金など分かりやすく解説しています。

入会前に知らないことがないか最終チェックをしておきましょう!!

ハッピーメールのリアル
出会える人は43%

6割以上の女性が出会えているよ

 

ハッピーメールの会員のうちどのくらいの人が実際に出会えているか見ていきましょう。

ハッピーメールアンケート サイトで出会いはありましたか?の結果 棒グラフ

出典:ハッピーメールアンケート調査

ハッピーメールの会員を対象に行ったアンケート調査(有効回答数377人)によると、

「ハピメで出会いがあった」と答えた人は43%。男性は37.2%、女性は65.5%でした。

「メールのやりとりはできたけど会えなかった」と答えた人は42.4%。男性は49.7%、女性は18.4%。

「何となくやってみただけなので出会う気はない」と答えた人は13.8%。男性は13.1%、女性は16.1%。

 

これがリアルな数字です。

公式サイトやAppStoreには4人中3人が出会えていると書かれていますが、会員のアンケートではそれよりちょっと少ないですね。

ハッピーメールの公式サイトに書かれている「出会えた確率74.5%」の円グラフ

長年ハッピーメールを利用している私の肌感としても会員アンケートの方が実態に近いと感じます。

 

出会える人もいるけど、出会えない人もいるってことですね。

当たり前なんですけど、恋愛のことなのでタイミングが合えば良い出会いがあるし、タイミングが合わなければ会えない人もいます。

登録した人全員に必ず出会いがあるわけではありません。

会えるか会えないかは、その人次第。あなた次第です。

 

43%の人は会えているので、ちゃんと出会いがあるサイトと言えます。

日常生活で出会いを見つけるよりもチャンスは多いですが、そのチャンスを掴める人と掴めない人がいるということですね。

 

会員数は日本最大級の2000万人

会員数は日本一かも!?

 

ハッピーメールの累計登録者数は2019年5月現在2000万人以上です。

ハッピーメールの累計登録数の推移(2010年~2019年) 棒グラフ

 

この数字は日本の出会い系サイト、マッチングアプリの中で最大級。

累計なのでアクティブユーザー数が2000万人もいるわけじゃないんですけど、それでもすごい数字ですよね。

 

Google Trendsで検索数を分析しても、ハッピーメールの知名度は圧倒的。

Google Trends マッチングアプリ比較

検索数は2位のワクワクメールの2倍。ペアーズの4倍、Tinderの5倍にもなっています。

マッチングアプリや出会い系サイトの中で圧倒的No.1と言えますね。

 

なぜハッピーメールがここまでの知名度・規模になったのかというと、ひとつに運営歴が長い老舗サイトであること。

もうひとつは広告宣伝費にしっかり投資してきたことが挙げられます。

渋谷、心斎橋などの街頭広告やラッピングトラック、雑誌への掲載、YouTuberと動画作成、映画スポンサー、東京ガールズコレクションのスポンサー、イメージガールにタレントの野呂佳代さんを起用するなど、様々なところで宣伝活動をして知名度を上げてきたんですよ。

ハッピーメールの広告が掲載されている雑誌・WEBサイト

ハッピーメールは特に女性会員の獲得に力を入れています。

ほぼすべてのマッチングアプリは男性会員が多くて、男女比は8:2や7:3くらい。

当然マッチング率は男女比が近い方が高くなるので、ハッピーメールでは男女比を5:5に近づけるために女性向けの宣伝に力を入れています。

その甲斐あってハッピーメールの男女比は6:4と非常に優秀。

年齢層は男性は20代~40代まで幅広く、女性は20代が中心となっています。

ハッピーメールの会員の年齢層 男女別 円グラフ

 

ハッピーメールは実績抜群の老舗サイト

長年愛されてきたサイト

 

ハッピーメールが開設された2000年。

スマホは存在せず、光ファイバー網もできていなくて、WiFiという言葉を知っている人は皆無だった時代です。
TwitterもFacebookもInstagramもLINEも存在していませんでした。

ハッピーメールはそんなインターネットの黎明期に誕生し、約20年間続いているサイトです。

スーパー老舗サイトなんですね。

今ではマッチングアプリとして紹介されることも多いですが、当時は出会い掲示板と言われていました。

運営会社は株式会社アイベック

ハッピーメール事業の他にもエネルギー事業などに力を入れている会社です。
1981年に設立、本社は福岡。

社長さんがインターネットの可能性にいち早く気づき、ハッピーメールを立ち上げたそうです。
先見の明がありますね。

その後、徐々に「ネットの出会い」という新しい出会いの形が普及。

早くから事業を始めていたハッピーメールは業界のパイオニアとしてどんどん会員数を増やしていき、今では2000万人というとてつもない累計登録者数になったわけです。

ハッピーメールの後を追うように多くの出会い系サイトが誕生しましたが、サクラを使った詐欺的なサイトが多かったり、スマホや法規制の流れを読めずに衰退したりして、ほとんどが姿を消しました。

ハッピーメールはサクラがおらず「本当に会えるサイト」として運営してきたため、現在もNo.1のポジションにいます。

ハッピーメールが「老舗の優良出会い系サイト」とよく言われるのには、こうした経緯があるんですね。

 

ハッピーメールは恋活アプリ。婚活するには難しい。

ハピメは恋愛したい人向けのアプリだよ

 

ハッピーメールは恋活に特化したアプリなので、婚活目的で使うのは難しいです。

アンケートでも婚活目的で登録した人はほとんどいません。

「どういう目的でサイトを利用していますか?」というアンケート調査(有効回答数404名)の結果は以下の通りです。

ハッピーメールアンケート どういう目的でサイトを利用していますか?の結果 棒グラフ
出典:ハッピーメールアンケート調査

男性は恋人かセフレを作りたい人が80.4%。

女性は話し相手が欲しいとか暇つぶしという人が46.6%。セフレ目的が25.2%。

「恋人やセフレができたらラッキーかも」「とりあえずやってみよう」って感じでみんな気軽に始めているんですね。

真剣に結婚相手を探すためにハッピーメールを使っている人は少ないんですよ。

婚活をするならハッピーメールのような恋活サイトよりも、ユーブライドやマリッシュのような婚活サイトを使った方がいいです。

 

ハッピーメールの安全性

ハッピーメールの安全性・セキュリティ体制

ここからはハッピーメールの安全性について見ていきましょう。

ハッピーメールにはサイトを安全に利用するための様々なシステムやサポートがあります。

  • 電話番号認証で違法行為・迷惑行為をする人を排除している
  • 年齢確認で18歳未満の子どもが利用するのを禁止している
  • サポートセンターが24時間365日体制で稼働している
  • 法令を遵守の徹底
  • ハイレベルなセキュリティシステム

ひとつずつ順番に解説していきますね。

 

電話番号認証システムで不正行為をする会員を排除

電話番号登録があるから安心♪

 

ハッピーメールのWEB版から登録するには電話番号の認証が必要です。

※WEB版とはブラウザで利用する公式サイトのことです。

 ハッピーメールWEB版はこちら

 

なぜ電話番号の認証をしているかというと、二重登録を防ぎ、悪質な利用者を排除する目的のため。

たとえば、Twitterのようにメールアドレスだけで登録できてしまうと、ヤフーメールなどでメルアドを作りまくれば無限にアカウントを作れますよね。
そうすると一人で何個もアカウントを持てるので、不正が簡単にできてしまうんです。

TwitterやInstagramを利用者はみなさん知っていると思いますが、業者のアカウントがめちゃくちゃいますよね。
商材詐欺や企業のステマなどやりたい放題になっています。
複数のアカウントを使って誰かを誹謗中傷したり、投資詐欺に引っかけようとしたりという迷惑行為を毎日のように目にします。

ハッピーメールではそれを防ぐために電話番号の認証をしているんです。

電話番号ひとつに付きひとつのアカウントしか作れないシステムにすれば、アカウントを無限に作るのが難しくなります。
アカウントを2つ作ろうと思ったら、電話番号をもうひとつ契約しなければなりませんからね。
コストがかかるためそこまでして迷惑行為をする人はほとんどいません。

ただハッピーメールもアプリから登録すれば電話番号の認証が必要ないので、そこが抜け道になっているんですけどね。

Twitterほどではないけど、業者はいるので注意しましょう。

<電話番号認証のもっと詳しい情報>

<複数アカウントのもっと詳しい情報>

 

年齢確認を全員に実施

年齢確認は法律で義務付けられているよ

 

ハッピーメールではすべての会員に年齢確認をしています。

これは「出会い系サイト規制法」という法律で18歳未満の子どもは出会い系サイトを利用してはいけないと決められているため。

高校を卒業するまではマッチングアプリや出会い系アプリに登録できないんですよ。

女子高生と売春しようとするような悪い大人から子どもを守るためにこの法律が制定されました。

 

ハッピーメールでは年齢確認をしなくても登録はできるし、日記などの普通のSNS機能は使えます。

しかし、年齢確認をしないと異性とメッセージのやり取りができなかったり、特定情報(住所、電話番号、LINEのIDなどの個人情報、日時など)が書き込めなかったりします。

つまり異性と会うために不可欠な機能は年齢確認をすると使えるようになります

 

年齢確認の方法はクレジットカードや免許証の写メを送信するだけなので超簡単。

最近はどのマッチングアプリでも同じ方法で年齢確認をしていますね。

 

逆に年齢確認をしていないマッチングアプリがあったら絶対に使わないようにしましょう。
100%詐欺アプリです。

違法行為なので警察に通報すれば運営者は逮捕されますよ。

 

サポートセンターは年中無休

コンシェルジュさんたち頑張り過ぎ!

 

ハッピーメールのサポートセンターはすごいです。

なんと24時間365日体制で無料電話サポートをしています。もちろんメールでも受け付けています。

ハッピーメールのサポートセンターに電話する女性

超大企業でも24時間365日なんてまずやってませんよね。

私は何度もハッピーメールのサポートセンターを利用していますが、どんな悩みでも電話なら即時に解決。メールも数時間以内に返信がありますよ。

サポートセンター連絡先

TEL:0570-010-199
MAIL:support@happymail.co.jp

 

公的機関に届け出もしています

法令順守♪

 

ハッピーメールはちゃんと事業の届け出をしています。

国の認可を得て運営されているサイトです。

ハッピーメール インターネット異性紹介事業届出 公式サイトの記載

福岡県の公安委員会に「インターネット異性紹介事業」の届け出をしていることがサイトに明記されています。
※認定番号90080003000

総務省には「第二種電気通信事業者」の届け出もしています。
※届け出番号H4-094

 

届出をちゃんと出すのは当たり前のことだと思われるかもしれませんが、実は届け出を出さずに違法に運営しているアプリやサイトがたくさんあるんですよ。

マッチングアプリや出会い系サイトは法律上はインターネット異性紹介事業と呼ばれていて同じ業態なんですけど、
インターネット異性紹介事業の運営者には会員の年齢確認をすることが義務付けられています。

しかし年齢確認を面倒に感じて登録しない人もいるので、運営者としては年齢確認をしたくないんですね。お客さんが逃げてしまいますから。
会員一人一人の年齢を確認するための人件費やシステム費用などのコストもかかりますし。

そこで届け出を出さずにSNSやチャットアプリという名目で運営している違法業者もいるんです。

ハッピーメールは法律を守って運営されてきたので利用者の信頼を得て、2019年に2000万人という会員数になりました。

 

情報漏洩は一度もない
難攻不落のセキュリティシステム

セキュリティはバッチリ!

 

ハッピーメールはJAPHICの認証を受けています。

JAPHICとは特定非営利活動法人日本個人・医療情報管理協会のことで、経済産業省が認定している個人情報保護団体です。
JAPHICは情報セキュリティ体制が整っている企業なのか個別に審査をしていて、JAPHICの審査に合格するとJAPHICマークを表示することが許されます。

ハッピーメールの公式サイトにも小さいですけどちゃんと表示されているんですよ。

ハッピーメール公式サイト JAPHICマークとNortonマーク

またDigiCertセキュリティサービスでもがっちりガード。

毎日スキャンされています。

 

法令順守しているし、セキュリティシステムもばっちりなので、個人情報の漏洩などの問題は創業以来一度も起きていません。

私はハッピーメールに登録してから10年以上経ちますが、スパムメールや迷惑電話が来たことは一度もないですね。

営業のメールすら全然来ないですよ。

 

ハッピーメールの料金は業界最安値水準

激安!

 

利用料金について見ていきましょう。

女性は完全無料です。

1円もかかりません。

むしろお金をもらえることもあります。
マイレージポイントというハッピーメールの独自ポイントを貯めると、現金に換金できるんですよ。
女性はやらなきゃ損ですね(笑)

 

男性はポイント制で、必要な分だけポイントを購入する仕組みになっています。

男性が公式サイトから登録すると最初に無料ポイントが500円分もらえます。
その後、年齢確認とメールアドレスの登録をすれば追加で700円分もらえます。

合計で1200円分ですね。

さらにプロフィールを完成させたり、写真を登録すると400円分ゲットできます。

とりあえずはこの1600円分のポイント(160P)がなくなるまで完全無料で利用できるので、どんな感じかお試しできますよ。

この1600円分の無料ポイントがなくなった時点でポイントを購入するか決めればOK。
会えそうだと思えば購入すればいいし、ダメそうなら課金しなければいいだけ。無駄なお金は1円もかかりません。

ポイント料金はメールが1通5P、プロフィール閲覧は完全無料など業界最安値。

大手の優良出会い系サイトでこのレベルの低料金に設定しているのは、ハッピーメールの他にはワクワクメールしかありません。
他のすべてのサイトはハッピーメールより高いです。

男性がリーズナブルにマッチングアプリを楽しみたいなら、ハッピーメールかワクワクメールの2択です。

<登録特典について詳しくはこちら>

 

退会と再登録がいつでもできる

いつでも自由に退会できるよ

 

ハッピーメールをやめたくなったらいつでも退会できます。

もちろん退会費用などは一切かかりませんし、しつこく退会を引き留められることもありません。

2回タップをするだけで手続きは完了するので、超簡単。

 

再登録したくなった時も、公式サイトから再登録ボタンを押すだけで終わります。

一度入会したことのある人なら、電話番号登録や年齢確認をする必要もないんですよ。

けっこう便利です。

<再登録について詳しくはこちら>

 

ハッピーメールの評判・口コミ・評価

ハッピーメールがどんなサイトなのか、評判や口コミも確認してみましょう。

アプリのレビュー、ヤフー知恵袋、5ちゃんねるなどの書き込みからどんな評価がされているのかご紹介します。

実際の利用者の声はリアルで参考になりますよね。

 

以下は、Yahoo!Japan知恵袋に書き込まれている質問と回答からの引用です。

みんなの声を聴いてみよう

 

質問者
i68********さん

ハッピーメールってすぐに出会えるのですか?

回答者
kxu********さん

やる気次第では速攻で出会えますよ。

ただ待っているだけでは誰も来ないので
気になった女の子にどんどん話しかけて
仲良くなっていくのがいいでしょう。

出会える可能性が確実に上がります。

回答者
oos********さん

会えますよ
あなた次第ですけどね

質問者
lfi********さん

ハッピーメールに登録して
出会い探してるんですが
ぶちゃけハッピーメールで女性と会えた人いますか?

回答者
jak********さん

何人か会えてます。
千葉で3年間単身赴任している時は東京に近いこともあって記憶にないほどいっぱいいました。
退職後、栃木の田舎に帰ってきて女房と同居するようになってからは2人ですね(恥)

質問者
vau********さん

出会い系を使ってる人にお聞きします!
僕も最近、ハッピーメールって言う、課金してメールが送れるアプリをしているのですが、
あれって女の子の連絡先を交換するまでに一体幾ら使うのでしょう
か?そして会えるのでしょうか?

できれば1カ月にお使いになる金額も教えてください!

回答者
cc0********さん

ハッピーメール歴3年の男性30代会社員です。

私は一月0円で女の子3人とHしたこともありますが、初めのころは一月に1万円使って会えなかったこともあります。
平均3000円ぐらい使う人が多いのではないでしょうか?

結論を言うと一月に使う金額は人によってバラバラです。
そして実際に出会えます。

しかし、対策をしないと無駄金と無駄な時間を使い出会えません。

課金の抑え方・出会い方を覚えなければなりません。

①業者、CBとはメッセしない→そのために業者とCBの見分け方を調べる
②顔写真を載せる(爽やかに撮る)
③プロフィールの文章を充実させる(一言、空欄などは既読スルーされます)

等ですね。
あなたに素敵な出会いがありますように。

回答者
jak********さん

援〇女性は除外して話します(援〇の女性なら即交換できるので)。

僕の場合、連絡先交換して会えるまでにかかるメール代、プロフ閲覧代等は、1人当たりの平均で2000円以内だと思います。
これは、年間にかかった総額を年間に遭った人数で割ったものだと思ってください。

3通以内でメルアドを明かさない人とはそこでやり取りを打ち切るのと、援〇の女性なら、2通目の返信までにメルアドを伝えてこない人も同様に打ち切るので、
ダラメによる無駄なメール代消費はしていないので、金額的には非常に安く済ませています。

ちなみに、よほど条件のいい(=安い)人でないと、援〇は相手にしないです。
他のサイトも使っているので、1か月いくらとは言えないですね。

ハピメだけだと、2年間トータルで1万円くらいの出費で、数人と会っています。

質問者
ID非公開さん

ハッピーメールって言うアプリ入れたんですけど、目的は婚活と彼女が欲しい目当てで入れました。
でも、大体の人がすぐに体の関係を求めてきます。
そもそもハッピーメールで結婚してる人っているんでしょうか?
あと生中出ししてもいいって女の人ってどう思いますか?
皆さんの感想を聞きたいです。

回答者
sum********さん

ハッピーメールではなくワクワクメールですが、私はワクワクで出会った男性と結婚しましたよ~!
結婚して3年ですが、何の問題も無く結婚生活続けていますよ。

 

続いて、アプリストアのレビューです。

どこでも一緒さん

自分はここでタイプの女の子と仲良くなれましたよ。
使っていてすぐに仲良くなれるから、運がいいってわけじゃないと思うんだよな。

チャットだけで楽しみたい方も、できるだけ早く待ち合わせしたい方も使い方次第でえらべるし、楽しみ方も人それぞれでかなりいいと思います。

reiji oosawa

会えないことは無いけど援交目的の子が多いね。業者も多い。
LINE交換は普通に出来ますね

Mukai

最初は半信半疑で始めしたが、使っていくうちにどんどん知り合いも増えたし、おかげで彼女になってくれそうな人みつけたー。

清水貴彦

お金目あての女の子が多い!注意が必要です。
ただでプロフィールを見えるところがいい!
可愛い子は多い!

 

いろいろな意見がありますね。

もっとたくさんの口コミを読んでみたい方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。

ハッピーメールのガチな評判・口コミを2chで調べてみた

  ハッピーメールを利用している人たちの本音を知りたいと思い、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で調べてみました。 この記事では以下の話題をピックアップしてきました。 2chでの評判・口コミ タ ...

続きを見る

ハッピーメールは大丈夫?初心者の疑問をヤフー知恵袋で調べてみた

  ハッピーメールをまだやったことのない人や、マッチングアプリに興味のある人にとって参考になるのがYahoo知恵袋。 アプリやサイトを通じて出会うのがどんな感じなのか知りたい人たちが質問して ...

続きを見る

 

おおむね会えるという評判が多いのですが、業者が多いという意見もよく見かけます。

私もハッピーメールは会えるけど、比較的業者の多いサイトだと感じています。

次は業者について解説しますね。

 

ハッピーメールにいる業者の実態

ハッピーメールにいる業者

業者って何者??

 

マッチングアプリ初心者の方は「業者って何?」と思う人も多いと思います。

業者を見分けるのは簡単なので別に怖がる必要はないんですけど、何も知らない人は驚くことがあるかもれません。

ここでは簡単に業者の解説をしますね。

 

サクラと業者は別物

ハッピーメールにはサクラはまったくいません。

しかし、業者はいます。

サクラというのはサイトの運営会社が会員を騙す行為のこと。
運営会社がアルバイトを雇って女性会員を装い、男性会員を騙してお金を使わせる行為のことです。

ハッピーメールはサクラはやっていません。
警察もしっかり監視しているので、そこは間違いありません。

ただ、業者はいます。

業者とは会員の個人情報を集めたり、他のサイトに誘導したりする、運営会社とは関係のない外部の犯罪集団です。

ハッピーメールにいる業者は大きく分けて3つのパターンがあります。

  • 援デリ業者
    違法なデリヘル業者のようなもの。サービスは最悪。
  • アドレス収集業者
    個人情報を聞き出してリスト化し、転売する業者。
  • 誘導業者
    他の違法サイトに誘導して詐欺を行っている業者。

ハッピーメールも業者対策をしているのですが、正直ちょっと甘いんですよね。
電話番号登録で迷惑行為をする人を排除したり、人の目で常時監視するなどして違法業者を排除していますが、完全撲滅はできていません。

ハッピーメールは登録者数が飛び抜けて多いサイトなので、業者たちはこぞって狙ってきます。
ハッピーメールが何度排除しても、業者も負けじとあの手この手を使って登録し直すためイタチごっこになってしまうわけです。

業者を見分ける方法はちゃんとあるのですが、ここで解説すると長くなってしまうので別の記事にしました。
知らない方は参考にしてみてくださいね。

 

キャッシュバッカーはいるけど少ない

ハッピーメールでは女性がマイレージポイント(ハピメの独自ポイント)を貯めると、現金やAmazonギフト券と交換してもらえます。

そのためポイント目的で利用する女性(キャッシュバッカー。略してCB。)もいるのですが、交換比率が低くくキャッシュバッカーをする意味がないので、数としてはごく少数。アルバイトをした方が何倍も効率的に儲かるので、みんなやらないんです。

「キャッシュバッカーがいるんじゃないか?」なんて心配はご無用。
ほとんど見かけないですよ。

 

登録の際に注意すべきこと

登録前に注意しておきたいことをチェックする女性

ハッピーメールに入会する前に注意しておきたいことがあります。

最後にサラっと見ておきましょう。

 

WEB版とアプリ版がある
WEB版の方が高機能

WEB版の方が高機能!

 

ハッピーメールにはブラウザで利用できるWEB版(公式サイト)と、アプリで利用できるアプリ版があります。

どっちが良いかと言うと、圧倒的にWEB版

機能が全然違うんですよ。

アプリはあくまでもWEB版を簡易的にしたものなので、ハッキリ言ってしょぼい。
よくあるマッチングアプリと大差ありません。

ところがWEB版はマッチングアプリなんか目じゃないほどの高機能なんです。日記やアダルト掲示板など多くのコンテンツが揃っています。

WEB版とアプリは別物なんですよ。

登録する時もWEB版から登録した方が良いですよ。

<WEB版について詳しくはこちら>

<アプリ版について詳しくはこちら>

 

スマホだけでなく、タブレットやPCからもログイン可能

どんな端末でも使えます

 

ハッピーメールはどんな端末・機種からでもログインできます。

スマホ、ガラケー、PC、iPadなど、インターネットに接続できるものならほとんどの機種に対応しています。

ただし、登録手続きだけはスマホまたはガラケーから行いましょう。
推奨環境であれば、タブレットからも登録できますよ。

 

年齢確認は必ずしよう

年齢確認は絶対だね

 

前述しましたが、ハッピーメールで異性とコミュニケーションをとるためには年齢確認が必須です。

法律で義務付けられているので避けようがありません。

年齢確認をしないなら登録する必要もないと言ってもいいです。

手続きは簡単ですぐに終わるし、無料ポイントがもらえてお得なので、登録したら年齢確認まではサクッと済ませましょう。

 

ハッピーメールの偽サイトに要注意

偽アプリに騙されないでね

 

ハッピーメールを似せて作った偽のアプリやサイトがたくさんあります。

ハッピーメールは知名度ナンバーワンなので登録者が非常に多いのですが、その新規登録者を狙った詐欺アプリもたくさんあるんですよ。

名前が似ているアプリには注意してください。

そういった詐欺アプリに登録すると架空請求されたり、端末がウイルスに感染したりします。

正真正銘の本物の公式サイトはこちらになります。

 

 ハッピーメール公式サイトはこちら

 

 iOS用アプリ『ハッピーメール』 App Store

 

 Android用アプリ『ハッピーメール』 Google Play

 

 

ハッピーメールについて解説してきました。

入会前に知っておくべき情報はだいたい網羅したかなと思います。

入会後は会えたり、会えなかったり、人によって様々だと思います。

困ったことがあったら、当サイトの他の記事も参考にしてみてくださいね。

 

ブックマークやSNSに保存して、また読みに来てね♪

 

-ハッピーメール